三度のメシより猫が好き

モグ(茶トラ、マンチカン♂)、ジジ(黒猫大♂)、スイ(黒猫小♀)の飼い主。日々の生活をお送りします♪

引越しました!猫のストレスは、いかなるものか?転嫁行動発動?

f:id:cats3times:20240608115735j:image

みなさん、こんにちは!3度のメシより猫が好き主です。実は、引っ越しました!引越しでバタバタしてました!「引越し」は、猫にとっても一大イベントで、今回は大袈裟かもですけど、「生死」に関わる引越しだったのでは?

猫は環境の変化に弱い

猫は環境の変化に弱いことは、十分わかっていたつもりでしたが、ここまでとは...(*_*)

3匹とも最初、ホントに隠れました笑

黒猫大ジジ♂🐈‍⬛は、すぐに出てきましたが、他の猫は身を隠して様子を伺う始末。

ゴハンも食べないし、おしっこもウンチもしない状況でした。このタイミングでシステムトイレも新しいものにしたし、もうショックが大きくて( ;  ; )

慣れるまでに1週間〜2週間くらいかかった

f:id:cats3times:20240608121218j:image

トイレやゴハンをひと通り3匹ができるようになるまで1週間か2週間くらいはかかったんじゃないでしょうか?

もういつ動物病院に連れて行こうか迷うくらい!

茶トラマンチカン♂モグさんは、慣れればすごいリラックスして良い感じにはなったので良かったですd(^_^o)

黒猫コンビは、かなりの臆病です( ;  ; )一応、トイレもゴハンも確認できてるから良いかな!

その日は突然訪れた...。黒猫大♂ジジの豹変。部屋が、めちゃくちゃに。

f:id:cats3times:20240608122129j:image

その日は、突然訪れました...。我々、家族にとって胸を切り裂けられるような出来事が、起こってしまったのです。

朝方、4時頃、とんでもないジジの声で目が覚めました。

「ゔああああ!!!にゃががががぁぁぁぁ!!!ぎゃあああ!!!」

聞いたことのない声。飛び起きると、黒猫大♂ジジが茶トラマンチカンのモグを噛み殺す勢いで攻撃してます。

毛は散乱し、部屋はぐちゃぐちゃ。

何がどうしたの?とりあえず引き離して、その場は落ち着いた感じですが、

何をどうすれば...。何がどうしたのか...。

猫の「転嫁行動」

猫の転嫁行動って聞いたことありますか?色々調べたのですが、ジジはこれにあたるのかな?と思ってます。

転嫁行動というのは、責任転嫁の「転嫁」という意味と同じです。

もしかしたらですが、ジジが家の中にいて、外窓越しに野良猫がいたことがきっかけで起こった出来事なのかもしれません。

転嫁行動というのは、よくある例でいうと、家の中にいる猫が、外の野良猫などと窓越しに対面すると、自分の縄張りが犯されたと思い、攻撃したい!という思いになってしまうそうです。しかし、窓の外なので、どうすることもできない...。その反動で、「転嫁」、攻撃対象を家の中の猫や人に変えてしまい、攻撃すると...。確かに、新築で大きな窓をつけたことも合点がいくし、5時頃外に出たら、うちの敷地に野良猫もいたので、条件が合いすぎているんですよ。

隔離生活は続いています。解決策募集中(T . T)

その日から、黒猫大♂ジジと他2匹は、隔離しています。ジジはマンチカンのモグを攻撃対象として、いまだに騒ぎを起こします。

夫婦➕3匹の一家団欒が、我々にとっては、至福の時だったんですが、その日をきっかけに世界が変わってしまったかのよう...。

動物病院にも行きましたが、先生いはく、「ジジはもともと1匹が良かったのかも?本能でいったら猫は単体動物なので、10年以上モグと一緒にいるのを我慢してたのかも?それが、野良猫をきっかけに転嫁行動として出てるのかもね」とのこと...。

また、いつか仲直りできるのかな...。一生このままは、つらい。

何か同じような経験をされた方、仲直りできた猫さんの情報などあれば、お聞きしたいです!

それではm(_ _)m